ご無沙汰致しております。
長いことブログをお留守にしておりました。
かわいいモンクを亡くしてからというもの
なかなか立ち直れず、ちいさい小鳥とはいえ
かなり私の一部となっておりました…。
しかし、悲しいお別れの後には素敵な出会いありで
ホソウヤは賑やかになってきましたよ~。
まずは、4月よりホソウヤ本格デビューとなりました。
店主まみわの旦那さん。名前はたつき 役職はパン長さん

パン長というからには、ホソウヤの天然酵母のパンの製作を担う
お方です。建設業のサラリーマン現場監督をやりながら天然酵母のパン教室に
会社終業後に通ってコツコツと腕を磨いていったがんばり屋さん。
会社を辞めて頂いて、ホソウヤを手伝ってもらうことになりました。
真面目で几帳面な性格です。
彼のパンを店頭に並べだして2ヶ月程、おかげさまで「美味しい」の
お言葉をたくさん頂戴しております。
嬉しいのは、療養食生活や卵・乳製品アレルギー体質のお客様から
ご贔屓にしていただいていること。
彼の作り出すパンは、すごくシンプル。
全てのパンがオイルフリー。油脂は使いません。
塩(ゲランドの塩)・砂糖(甘蔗分蜜糖)の使用は少しだけ。
小麦は北海道産小麦『ハルユタカ』使用。
卵は不使用。(照りだしで使用している時があります)
そして、なにより…
全て手ごねでつくってます。こね機は持ってないです。
毎日、5㎏の小麦を数回に分けてこねてます。
男性だからチカラがあるし、体温が高い人なので
あっという間にこねあがります。機械ではできないヒトしかできない
こね方があるそうです。(マッサージと同じですね。)
もともと、粉の配合や練ったりこねたりが大好きなひとなので
前の仕事もセメントを練ったりしてました。
大学時代には、工学部の土木科に在籍中コンクリートの固さを競う
全国コンクール(そんなコンクールがあったとは…)で
セメントと砂と水の配合バランスが良くて、日本一になった経歴を
活かし、日々データ取りを行ってパンをこねながらパソコンに何やら
入力しています。
店主といたしましては、あまり気を張らないで楽しくお仕事をして
いただきたいのですが、私が雑で猪突猛進な性格なので仕事の優先順位が
日々違うのが戸惑っているようで、もうすでに何度もガツンとしています。
それでも最終的な思いは同じ美味しいものを楽しんで頂きたいということ
なので、大事には至りませんが…。
どうぞ、ホソウヤのパン長さんを宜しくお願いいたします。
仲良くしてくださいね♪